【アニメーションの世界】
展示期間:6月25日(土曜)~8月25日(木曜)
年齢、性別問わず、多くの人に愛されているアニメ。
観る、聴く、描く、創る、読むいろんな角度から楽しんでみませんか?
【本があれば、子育てはもっとおもしろい!】
展示期間:7月23日(土曜)~9月18日(日曜)
本のある子育て、はじめてみませんか?親子で本を読む時間は楽しく幸せなひとときです。
東京子ども図書館発行の「本よんで よんでもらって うれしいさん」のブックレットをお配りしています。
ブックレットに載っている本を集めてありますよ。ぜひ借りてみてくださいね。
【鉄道のほん ~鉄道開通150周年~】
展示期間:6月25日(土曜)~
鉄道が開通してから今年で150年です。そこでみんなが大好きな電車や新幹線などが出てくる本をたくさん集めました。
日本全国にはいろいろな列車が走っています。実際に乗ったり見たことがある列車は出てくるかな?たくさん読んでみてね。
【一般書特設コーナー】
「めざせ!いわた健幸はかせ!出張まちの保健室in中央図書館」
展示期間:7月23日(土曜)~9月18日(日曜)
磐田市健康増進課と城山・向陽地域包括支援センターとの共催で、
認知症やシニア世代が気をつけたいフレイルの「なぜ?」や「予防方法」などをわかりやすくパネル展示しています。
より理解が深まるような本の紹介、お持ち帰り頂けるチラシのご用意もあります。
自分自身や家族の健康を考えるきっかけに、ぜひご覧ください。
【YA特設コーナー】
「争いのない未来のために」
展示期間:7月23日(土曜)~8月25日(木曜)
現在(いま)も世界のどこかで紛争やテロが起こり、多くの人が迫害を受けています。
その中には、若者や小さな子どももいます。戦争の事実を通して、いのちや平和について考えてみませんか?